「弱者の戦略」底辺労働からのリアル発信

60歳から現場シニアのサバイバル日記

悩み カテゴリー

悩みを手際よくスピーディーに解決する、驚くほどシンプルで円満な方法

投稿日:2025年3月24日 更新日:

 

私たちは日々、さまざまな悩みを抱えています。仕事のこと、人間関係、お金、健康…。解決しようと思っても、考えれば考えるほど迷いが生じ、結局なにも解決できないまま時間だけが過ぎてしまうこともあります。

では、どうすれば悩みを手際よく、スピーディーに解決できるのでしょうか?

答えは簡単です。

円グラフに悩みを書き出すことです。

目次

円グラフに悩みを書くメリット

  1. 悩みの全体像が視覚化できる
    人は頭の中で考えていることを整理するのが苦手です。しかし、円グラフを作ることで「何にどれくらい悩んでいるのか?」が一目でわかるようになります。
  2. 悩みの割合を数値化できる
    たとえば、「仕事のストレス:40%」「人間関係:30%」「お金の悩み:20%」「健康の心配:10%」といったように、悩みを割合で分けると、「どの問題に一番時間をかけるべきか」が明確になります。
  3. 不要な悩みに気づくことができる
    すべての悩みが本当に重要なものとは限りません。円グラフを作ることで、「実はこの悩みはそこまで深刻ではないかもしれない」と気づくこともあります。

円グラフを使った悩み解決のステップ

  1. 悩みをすべて書き出す
    まずは、今自分が抱えている悩みを紙に書き出してみましょう。
  2. それぞれの悩みの重さを考える
    どの悩みがどれくらい自分にとって重要か、割合を決めてみましょう。
  3. 円グラフを作成する
    割合をもとに、円グラフを作って視覚化します。
  4. 最も大きな割合の悩みから解決する
    まずは一番大きな悩みに焦点を当て、解決策を考えます。
  5. 定期的にグラフを見直す
    悩みの状況は変化するため、定期的に新しい円グラフを作って進捗を確認しましょう。

実際にやってみると…

例えば、以下のような円グラフができたとします。

  • 仕事のストレス:50%
  • 人間関係の悩み:30%
  • お金の問題:15%
  • 健康の不安:5%

この場合、一番大きな「仕事のストレス」から解決に取り組むのがベストです。原因を特定し、仕事量を調整したり、職場の環境を改善する方法を考えます。

一方で、「健康の不安」が5%程度であれば、今すぐ大きな行動を起こさなくてもよいと判断できます。

まとめ:円グラフで悩みを整理し、最短ルートで解決しよう!

悩みを抱え込んでしまうと、思考が混乱し、何から手をつけていいかわからなくなりがちです。しかし、円グラフを使うことで、自分の悩みを客観的に整理し、優先順位をつけることができます。

このシンプルな方法を取り入れるだけで、悩みの解決スピードが格段に上がります。
ぜひ試してみてください!

 

Pocket
Pocket

-悩み, カテゴリー

執筆者:

関連記事

投資業界が口にしない不都合な真実

目次 あなたは不思議に思ったことがありませんか? なぜ世の中には銀行や 証券会社があふれているのに、実際に資産が増えた!という人がほとんどいないのか? (あなたを含め)あなたの回りには 証券会社や銀行 …

やる気が出ない時には、鏡の前でスーパーマンになってポーズを2分間!!!

ともかくどうにもこうにも動きたくない!って時がありますよね! さあ、働こう!勉強しよう!運動しよう! そう思ったり、人に言われたって 目次 何にもやりたくない時は、やりたくない! けど、やらないとマズ …

落ち込んだ時にやる気を一気に高めたければ、塩をなめながら昔のアニソンを聞きまくれ!

  あなたが気持ちが沈んでしまって、どうにもならないとき。 そんな時は、まず音楽の力を借りよう。 まずはアップテンポな曲がいい! そして、 音楽の中でも、特に昔のアニメソングが絶対的な効果を …

英語は学習しなくても、誰でも話せる?

この本は英語学習の本ではありません。 なので、読んだからと言って、 英語のテストでよい点数が取れるとか、 TOEICのスコアが上がるとか、、 そういったことは決してありません。 単語力も増えません。 …

つり橋の理論を活用して、東京タワーで人生のツキをつかめ!

  わくわくドキドキがあるときに、何かしら人と人をつなぐような感情がある、といわれていますが、あなたにはそんなことはありませんか? 新しい世界、異性に自分の気持ちを伝える際に、最もイエスをも …

ベンリONE企画「敗北は成功の友人」

WEB制作、デザイン、PRのプロダクションの仕事を掛け合わせた総合便利屋「ベンリONE企画」。オーナーが敗北の時代に体験した、敗北バイト、敗北恋愛、敗北就活を元に、多面的なジャンルでアドバイザー・コンサルタントも実施。

「敗北は成功の友人」を座右の銘に。新たな見知らぬ仲間への確かな人生を再起するための便利屋ならではの情報を発信中。 悩みは人生の一部です。誰しもが時折、道に迷ったり、追い詰められたりすることがあります。
しかし、その悩みをチャンスに変えることができれば、人生は驚くほどの転機を迎えることができます。
このブログでは、悩みを乗り越えるための具体的な方法や心理的なアプローチについてお伝えします。私たちは悩みを避けることはできませんが、悩みをチャンスと捉えることで成長や新たな可能性を見つけることができます。
人生の転機は、大きな変化や挫折、困難な選択を伴うことがあります。しかし、その中には人生を豊かにする機会が潜んでいます。このブログでは、悩みを乗り越え、チャンスをつかみ、人生をより充実させるための実践的なアドバイスやヒントをご紹介します。
悩みをチャンスに変えるためのメンタルトレーニングやポジティブな思考法、成功事例の共有など、さまざまなアプローチを取り上げます。また、自己成長や目標達成に向けたツールやリソースも提供します。
一緒に悩みを乗り越え、新たな人生の扉を開きましょう。悩みをチャンスに変えることで、あなたの人生は驚くべき転機を迎えることができるのです。
さあ、一歩踏み出しましょう!

PR

スポンサーリンク