「弱者の戦略」底辺労働からのリアル発信

60歳から現場シニアのサバイバル日記

恋愛 人間関係 カテゴリー

自分に自信をつけたければ弾けなくてもいいからギターを持ってみれば!?

投稿日:2020年1月22日 更新日:

もしもあなたが、自分自身に全く自信を持っていないとするならば。

特に男性の方で、何の趣味もないし、人に自慢する特技もない、さほどお金もないし、ただの平凡なサラリーマン、だと思ってなんとなく生きているならば。

弾けなくてもいいから、ギターを無理やり趣味にしてみる、という方法もある。

それが心理学的にどうこう、というわけではない。

ただ、ちょっとだけ想像してみてほしい。

ギターを持ち歩いている男性、ショルダーで背負ったり、ケースをもっていたり、まあスタイルはいろいろありますが、明らかに言えるのは、、

なんか自信ありげに歩いていませんか?

目次

ギターを持っているだけで、女性にモテる!?

2013年にフランスのデポー大学が行った研究で出た一つの結果がある。

ギターを持っているだけで、初対面の男性に、女性が電話番号を教える確率が倍増することが判明したのである。

研究内容は、ボランティアの学生100人に女性をナンパさせる実験を実施たもの。

その際、グループを「ギターを持っている」「スポーツバッグを持っている」「何も持たない」の3つに分けたところ、ギターを持った者は31%もナンパの成功率が高かったのである。

ギター保持の効果はネット上でもある!

実際に、フェイスブックをメインとしたSNSのプロフィール写真で、ギターを持っている男性は、女性からの評価や反応が高いという。

確かに、ただの普通の男性の写真よりは、ギターを持っている方が、例えば、音楽の趣味が気になったら、バンドや弾き語りをやっているのか、曲を作ったるするのか、ライブをしているのか等、イマジネーションが高まることは間違いない。

実際に、男性アイドルグループやロックバンドにも、たくさんの女性ファンがついてるのがわかるだろうか。つまり、ギターを持っているだけで、ミュージシャンや、表現者というイメージが喚起されるのである。

ギターを弾けなくても持っていて、どうなの?

もし、あなたが何も目立った趣味のない男性、あるいは自分の世界に引きこもるオタクだとしても、何はともあれギターを手にしてみてはいかがだろうか?

引きこもり系の趣味に費やすお金を時間をギターにちょっとばかり移してみる。ギターも安いものでは1万円台から手に入れられるし、中古だったら5000円ぐらいでも手に入れられる。ただ中古で買うときは、できればギターに詳しい友人とかに相談したほうがいいだろう。

ともあれ、ギターを手にいれる。そして、そのギターを手にした写真を自撮りし、フェイスブック等にアップする。そして、「まだ下手だけど、ギターはじめました」とでも記事を書いてみる。

あとは、ギターの弾き方は、様々な教材があるので、それを探してみてもいいだろう。

最初は弦の張り方から学ばなくてはならないが、ともあれ、あなたの手にはギターがある。

それとじっくりと力まずに付き合ってみてはいかがだろうか?中々うまくならなくてもいいし、後々辞めてしまうこともあるかもしれない。

しかし大丈夫!ギターをはじめた半分以上が、途中でギターを弾かなくなっているはずである。それは普通である。ただ。あなた自身がギターを持つことによって、ギターと音楽の成果に片足を突っ込む。それを、SNSなどを交えながら、実感することが大切なのです。

そして、ちょっとばかりフェイスブックで、優越感に浸ってみるのです。

ブルース・リーのヌンチャクとギター。
一つの武器がが、自分自身の革新につながる

ブルース・リーという武術家かつ俳優を知っているだろうか?

彼が映画「燃えよドラゴン」で世界を席巻したときに、世界中の男性、子供から大人まで、ブルース・リーのヌンチャクに度肝を抜かれ、そして皆がヌンチャクを買ったり、自分で棒切れをつなぎ合わせてヌンチャクをつくり、ブルース・リーのアチャーを真似したのである。

今でも、ブルース・リーのファンは増え続け、ヌンチャクを見ると、皆が同じ顔をして「アチャー」と叫ぶ。その時の一人ひとりが自分自身の革命を起こしているのである。

ただし、それは男性がほぼ主流。女性にはさほど響かない。

だが、ヌンチャクと同じような効果を持っているのがギター、なのである。

まとめ 自信が欲しければ、ともかくギターを持ち、ギターをはじめよう!

考えるな、感じるな。

ブルース・リーの名セリフと同様、自身がほしければ、まずは考えずに、ギターを持ってみることだ。

そして、ギターの世界に足を突っ込む。全く悔いのない状態で、何かが自身が付く。

さらに安心できるのは、ギターは常に需要があるので、仮にもしも後々邪魔になったらギターはヤフオク、中古楽器で転売してしまう方法もあるので安心ですね。

後に売るか否かは別にして、ギターの価値は長持ちするので、大切に使っておくのをお勧めします。

 

Pocket
Pocket

-恋愛, 人間関係, カテゴリー

執筆者:

関連記事

no image

土用の丑の日いつ? 年に数回はうなぎを食べる日

土用の丑の日2019年はいつ?夏に鰻を食べる意味や由来とは|今年のウナギの日 夏になると、スーパーマーケットの店頭に「土用の丑の日」のキャッチコピーと共にウナギが並びます。 東京だけでもウナギ料理店が …

『権威によって自分をアピールする』 天才マーケターとしての詐欺師に学ぶ

世の中には、 人の心をいとも簡単に掴んで あっという間に商品を売ってしまう人たちがいます。 そう、詐欺師です。 不思議に思いませんか? ●なぜ、学歴の高い賢い人が、  詐欺師にいとも簡単に騙されてしま …

会社を辞めて自由になりたければ、今すぐ社内起業してしまえ!

「こんな会社辞めてやる」 というセリフは、サラリーマンなら少なくとも一度や二度は発したことがあるのではないでしょうか? そこそこ仕事がうまくいっていても、どうにもならないことがあったり、同僚や上司と仲 …

警備員VS佐川急便 どっちが仕事がハードか稼げるか?

        「人材不足で引く手あまた」と言われている業態が、警備員、そして、物流業界。特に警備員の求人募集は、どの求人メディアにも数多く掲載されている。同時 …

落ち込んでいる時にテンションを上げたいのならば、割り箸を咥える。そして鏡を見る。なんだその顔は・・・・それがいいんだよ

目次 唇を横にするのが、幸せのコツ!! 気持ちが沈んでテンションが上がらない時には割り箸を横に加えてみよう。割り箸がなければフォークでもいいし何でもいい。鉛筆でもいいよ。ともあれ口元を横にするのである …

ベンリONE企画「敗北は成功の友人」

WEB制作、デザイン、PRのプロダクションの仕事を掛け合わせた総合便利屋「ベンリONE企画」。オーナーが敗北の時代に体験した、敗北バイト、敗北恋愛、敗北就活を元に、多面的なジャンルでアドバイザー・コンサルタントも実施。

「敗北は成功の友人」を座右の銘に。新たな見知らぬ仲間への確かな人生を再起するための便利屋ならではの情報を発信中。 悩みは人生の一部です。誰しもが時折、道に迷ったり、追い詰められたりすることがあります。
しかし、その悩みをチャンスに変えることができれば、人生は驚くほどの転機を迎えることができます。
このブログでは、悩みを乗り越えるための具体的な方法や心理的なアプローチについてお伝えします。私たちは悩みを避けることはできませんが、悩みをチャンスと捉えることで成長や新たな可能性を見つけることができます。
人生の転機は、大きな変化や挫折、困難な選択を伴うことがあります。しかし、その中には人生を豊かにする機会が潜んでいます。このブログでは、悩みを乗り越え、チャンスをつかみ、人生をより充実させるための実践的なアドバイスやヒントをご紹介します。
悩みをチャンスに変えるためのメンタルトレーニングやポジティブな思考法、成功事例の共有など、さまざまなアプローチを取り上げます。また、自己成長や目標達成に向けたツールやリソースも提供します。
一緒に悩みを乗り越え、新たな人生の扉を開きましょう。悩みをチャンスに変えることで、あなたの人生は驚くべき転機を迎えることができるのです。
さあ、一歩踏み出しましょう!

PR

スポンサーリンク