「弱者の戦略」底辺労働からのリアル発信

60歳から現場シニアのサバイバル日記

カテゴリー

ふつうの人が”成功”する方法は、っとは?!

投稿日:

ふつう、ってなんだろう?

天才でも、秀才でも、なんでもない、

ふつう。

成功している人は、意外に、

最初は、ふつう、だったんですね。

実は、、、

いつも成功している5%の人には
ある秘訣があります。

成功」というものを考えたとき、
人は2種類にわけられます。

いつも成功する人と、
いつも失敗する人です。

「ガイアの夜明け」や
「カンブリア宮殿」にも出演。

多くのメディアが注目の
原田隆史先生が

中学教師として、
陸上部の監督として、
大学や企業研修の指導者として、

また、原田先生が主宰している教師塾、企業人塾の塾頭として、
過去20年間にわたり3万人以上の人たちを
指導してきた結果から明らかになったことは、、

いつも同じ成功する人が5%
いつも同じ失敗をする人が95%

ということなのです。

95%の人は、どうすれば目標を達成できるのか?
成功できるのか?

ということを知らないために、
いつも失敗を繰り返します。

反対に5%のいつも成功する人は、
「天才」や「カリスマ」「奇跡」などと呼ばれます。

いつも成功する5%の人の
秘訣とは、、、、

このDVDブックで明らかにされます!

 

最初は問題だらけでした、、、しかし

1996年4月。

中学の教師である原田隆史先生は、
教師生活最後となる
大阪市内の公立中学に赴任しました。

原田先生の赴任した当時この学校は、
数多くの問題を抱えていました。

暴力、タバコ、いじめ、
理不尽な上下関係などが
蔓延していました。

学校に隣接する公園には
ホームレスの方々のテントが並び、
戦前から続く歓楽街も校区の中。

さらには大阪市でも有数の繁華街も近く、
カラオケボックスや
ゲームセンターにも多くの生徒が
常時出入りしている状態でした。

平気で遅刻をする、
忘れ物を繰り返す。

教師が目を離すと暴力事件が発生する。

そんな環境の中で子どもたちは
本来持っているはずの
「自信」や「誇り」「夢」を
一切持つことができない状態だったのです。

しかし、原田先生はこのような状態の中で
陸上部の顧問となり、
赴任からわずか3年で”ふつう”の生徒が
日本一になる学校に変えてしまったのです。

それも13回もです。

なぜ原田先生は、
素質や才能が特別に秀でているわけでもない、
“ふつう”の子どもたちを
日本一に育てることが出来たのでしょうか?

答えは簡単。

それは達成は「技術」だからです。

「ガイアの夜明け」や
「カンブリア宮殿」にも出演。

多くのメディアが注目の
原田先生の目標達成メソッド。

普通の中学生を7年間で13回も日本一に導いた
原田先生から達成の技術を学んでみませんか?

まずはこちらをご覧ください。

 

Pocket
Pocket

-カテゴリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息を止めて、腹に力を!
ミサイル発射の不安な昨今、恐怖心を一瞬にしてなくす方法

昨今は、北朝鮮が弾道ミサイルを東北東方向に発射するなど、非常に不安定な状態が続いていますね。 そのミサイルは何と、北海道渡島半島と襟裳岬付近の上空を太平洋に向けて通過しました。 そして、約19分後に日 …

沈んだテンションを無理やりにあげたい時は割り箸を横に咥える

  写真:美st どうにもならない時、気分が沈んでいる時は、無理矢理,をハシを横に噛んでみじょうだいjwqじょうだいjwq 上段を行っているわけではない!結構お笑い系や、メンタル関連でも実践 …

転職で人生を好転させる!成功する転職術と理想のキャリアの掴み方

転職は人生の重要な決断の一つであり、成功するためには計画的な行動や努力が必要です。以下に、転職を成功させるためのステップをいくつか示します。 目次 目標の明確化 転職の目的や理由を明確にしましょう。自 …

大切な相手を振り向かせて、聞き耳をピンっと立てさせる会話のコツ

商談やら、面談やら、あるいは面接のときでも、最初から相手が全く聞く耳を持たない時って、たまーにありますよね! こちらとしては、結構素晴らしい情報、素敵な情報、相手のためになる情報を持ってきたと思ってい …

指を引っ張ってもらえば、相手の心が丸見えになるってホント!?

世の中ってのは、ままならないもんだ。「アイツ、俺のことどう思ってるんだろう?」なんて悶々として、 夜中に一人でカップラーメンすすってたりするやつ、結構いるだろ? (お前のことだ、そこの君) 恋愛でも仕 …

ベンリONE企画「敗北は成功の友人」

WEB制作、デザイン、PRのプロダクションの仕事を掛け合わせた総合便利屋「ベンリONE企画」。オーナーが敗北の時代に体験した、敗北バイト、敗北恋愛、敗北就活を元に、多面的なジャンルでアドバイザー・コンサルタントも実施。

「敗北は成功の友人」を座右の銘に。新たな見知らぬ仲間への確かな人生を再起するための便利屋ならではの情報を発信中。 悩みは人生の一部です。誰しもが時折、道に迷ったり、追い詰められたりすることがあります。
しかし、その悩みをチャンスに変えることができれば、人生は驚くほどの転機を迎えることができます。
このブログでは、悩みを乗り越えるための具体的な方法や心理的なアプローチについてお伝えします。私たちは悩みを避けることはできませんが、悩みをチャンスと捉えることで成長や新たな可能性を見つけることができます。
人生の転機は、大きな変化や挫折、困難な選択を伴うことがあります。しかし、その中には人生を豊かにする機会が潜んでいます。このブログでは、悩みを乗り越え、チャンスをつかみ、人生をより充実させるための実践的なアドバイスやヒントをご紹介します。
悩みをチャンスに変えるためのメンタルトレーニングやポジティブな思考法、成功事例の共有など、さまざまなアプローチを取り上げます。また、自己成長や目標達成に向けたツールやリソースも提供します。
一緒に悩みを乗り越え、新たな人生の扉を開きましょう。悩みをチャンスに変えることで、あなたの人生は驚くべき転機を迎えることができるのです。
さあ、一歩踏み出しましょう!

PR

スポンサーリンク