「弱者の戦略」底辺労働からのリアル発信

60歳から現場シニアのサバイバル日記

仕事 芸能 恋愛 カテゴリー

仕事や面談時に高感度を上げたいときは加山雄三になりきってポジティブキーワードを大きな声で言ってみる!

投稿日:

出典:ニッポン放送

転職における面接のみならず、普段の仕事や、折衝の場合、会話の一つ一つの単語や、口調、抑揚が大きな転機をもたらすことがある。
言葉は、人間の発達の歴史に大きな影響をもたらしており、言葉そのものが、人類の発展の原動力であるといっていいだろう。あなたが、今後、転職したり、起業する場合においても、新しい会社の役員との面談、あるいは銀行での借り入れの交渉、お客様の集客など、リアルな場面においては、言葉一つ一つをどう選ぶで「受かるか、落ちるか」「借りれるか、不可か」「売れるか、売れないか」これらの積み重ねで、「成功するか、失敗するか」に分かれる。

目次

大切なのは「言葉を選ぶこと」、しかもなるたけ「ポジティブな言葉を選ぶこと」があらゆる物事を進める上で大切なことです。

ともあれ、会話中に自分の好感度を上げたいときは、ポジティブな単語を大きく発言する方法が手っ取り早い。このやり方は、マジシャン他、多くのアーティストが使う超基本のテクニックだ。

例えば「こないだ散歩していたんだど、すごく「良い天気」で、うれしくなって4キロぐらい歩いちゃった。といったように

「好き」「素敵」「うれしい」「楽しい」「幸せだなぁ」

これらのようなポジティブでハッピーな単語がスルスルと会話の中で出てくると、あれよあれよと人は、あなたの話している内容はともあれ、あなたに関心を持ってしまうのは間違いありません。

加山雄三の「君といつまでも」が永遠に人気なわけ

加山雄三の最も人気で歌い継がれている歌に「君といつまでも」があります。
これは、結婚式の披露宴パーティーでも、年代を超えて歌われている歌ですね。
特に団塊世代からバブル世代にかけては、カラオケでもよく歌われています。

やはりこの歌詞の中のポジティブキーワードがすごいのです。

幸せだな~
ぼくはキミといる時が一番幸せなんだ
ぼくは死ぬまでキミを離さないぞ
いいだろう!」

キミの瞳は、星と輝き、
恋するこの胸は炎と燃えている~!

作詞:岩谷時子、作曲:弾厚作(加山雄三)、編曲:森岡賢一郎

どうですか!

「幸せ」「一番」「話さない」「いいだろう!」「星」「輝き」「恋」「炎」「燃えている」

短いフレーズの中に、ポジティブキーワードがぎゅう詰めに詰め込まれていますね!!

これでは、相手の方も、恋に落ちないわけにはいかない、

という気がしませんか!?

さあ、ここで、あなたも若き加山雄三のマネをして

ポジティブキーワードを思いきり大声で連発してみましょう!!!

まとめ

結局、仕事選びや、起業、自営業、それぞれの道は、ある種の「恋」「出会い」「運命」という意味では、恋愛と同じようなものかもしれません。
素敵な恋をすることと同じように、お仕事も恋心を持って、ポジティブキーワードを発しながら動いてみれば、素敵な相手は、あっちからやってくるかも。(引き寄せの法則)

 

君といつまでも (きみといつまでも) は、加山雄三の5枚目のシングル。1965年12月5日発売。

収録は毎日放送千里丘放送センターで行われた。編曲(アレンジ)が気に入った加山が、嬉しさのあまり「いやあ、幸せだなぁ」と呟いた。そのことから、後に流行語となる台詞が間奏に収録されることとなった。
300万枚を超える大ヒットになり1966年の第8回日本レコード大賞の特別賞となった。
1966年には、アメリカのキャピトル・レコードからシングル盤が発売されている。曲名表記は「君といつまでも」が「Love Forever (Kimi-To-Itsumadero)」(ママ)、「夜空の星」が「A Star In The Night (Yozara No Hoshi)」。

君といつまでも – Wikipedia

 

Pocket
Pocket

-仕事, 芸能, 恋愛, カテゴリー

執筆者:

関連記事

快楽と痛みの連想を改善すれば、人生は成功に近づける

普段の暮らしも仕事においても、人生は常に楽な方向とハードな方向に分かれています。そして、どちらかえらぶかが常に人生において問われています。今現在のあなたも、このページの情報を読むという行為を選んでいま …

意志の力をすぐにスピーディーにアップしたい時は、全身の筋肉に力を込めろ!

  目次 ほとんどの仕事がそうだが、本気の力を出すことがもっとも至難の業である。   多くのステージマジシャンは本番の前全身の筋肉に力を込めてやる気を出すということが通説になってい …

悩みから解放されて自由に生きるには、3つの壁を超えるツールZOOMを使え!

人間の悩みのほぼ9割がお金、そして仕事にまつわるものといわれています。そのために、転職を考えたり、独立を考えたり、そして転職サイトを見たりする。 がゆえに、インターネットのサイトでは、転職、就職サイト …

起業家としてのブルース・リーは新カテゴリー開発で世界を席巻した。ヌンチャクがライトセーバーに変身!アチョー!

ブルース・リーが怒りの鉄拳で取り出す怒りのヌンチャクが、 いきなりライトセーバーに、ボっと変わると、いやはやビュンビュン!   斬新なスタイルは、逆境から生まれ世界に広まった。 その独自のマ …

【緊急事態宣言に対処】何をどうしたらいいのか全くわからなくなったときは、モーニングノートで潜在意識からアーティストを呼び起こそう!

現在、新型コロナウィルスが日本でも蔓延しはじめ、感染者が日々増えている状態の中で、何をどうしたらいいのかわからない、という方が増えているという憶測の元に、的確に自分の生きている状況を把握し、今、そして明日を生きるための方法をお届けしたい。

ベンリONE企画「敗北は成功の友人」

WEB制作、デザイン、PRのプロダクションの仕事を掛け合わせた総合便利屋「ベンリONE企画」。オーナーが敗北の時代に体験した、敗北バイト、敗北恋愛、敗北就活を元に、多面的なジャンルでアドバイザー・コンサルタントも実施。

「敗北は成功の友人」を座右の銘に。新たな見知らぬ仲間への確かな人生を再起するための便利屋ならではの情報を発信中。 悩みは人生の一部です。誰しもが時折、道に迷ったり、追い詰められたりすることがあります。
しかし、その悩みをチャンスに変えることができれば、人生は驚くほどの転機を迎えることができます。
このブログでは、悩みを乗り越えるための具体的な方法や心理的なアプローチについてお伝えします。私たちは悩みを避けることはできませんが、悩みをチャンスと捉えることで成長や新たな可能性を見つけることができます。
人生の転機は、大きな変化や挫折、困難な選択を伴うことがあります。しかし、その中には人生を豊かにする機会が潜んでいます。このブログでは、悩みを乗り越え、チャンスをつかみ、人生をより充実させるための実践的なアドバイスやヒントをご紹介します。
悩みをチャンスに変えるためのメンタルトレーニングやポジティブな思考法、成功事例の共有など、さまざまなアプローチを取り上げます。また、自己成長や目標達成に向けたツールやリソースも提供します。
一緒に悩みを乗り越え、新たな人生の扉を開きましょう。悩みをチャンスに変えることで、あなたの人生は驚くべき転機を迎えることができるのです。
さあ、一歩踏み出しましょう!

PR

スポンサーリンク