「弱者の戦略」底辺労働からのリアル発信

60歳から現場シニアのサバイバル日記

カテゴリー

沈んだテンションを無理やりにあげたい時は割り箸を横に咥える

投稿日:

 

写真:美st

どうにもならない時、気分が沈んでいる時は、無理矢理,をハシを横に噛んでみじょうだいjwqじょうだいjwq

上段を行っているわけではない!結構お笑い系や、メンタル関連でも実践されている方法だ!

喩えば、気分が沈んでいる時に、「ニっ」と声に出しながら、笑いをつくると運気が上がるなどと言っているメンタリストもいるのだ。

やってみ!

「ニっ」

 

ほら、無理矢理だけど、なんか笑いが起きてくるような気がしませんか?

この状態を1分ほどをキープし続けると、いつのまにか気分が良くなる。。

 

アホみたいだが、有名なコメディアンやマジシャンである人も、それをやっている、といろいろなところで書いていたりする。

かくいう私も、子供の頃、親に怒られて泣いてばかりいるときに、誰もいなくなって、泣くのがバカらしくなり、自分で鏡を見ながら、涙を流しながら笑ったりしたりして気分を恢復したものです。

アメリカの心理学者ポールエクマンによれば人間の感情は表情によって変化するとのこと。

悲しい時は、何とかして、ムリクリ笑っちゃうのがいいんだよね!

 

 

Pocket
Pocket

-カテゴリー

執筆者:

関連記事

全国たれ総選挙第1位の「スタミナ源たれ」!意外な人気の秘密は”ノンオイル”

スタミナ源たれ、ってご存知でした? 知る人ぞ知る、青森県の代表的な味覚の王! 昭和40年代の発売当初より、根強いファンをご当地から、東京、全国まで獲得してきた「スタミナ源たれ」ですが、遂に、青森県のロ …

時間が足りない経緯者に緊急告知!あなたは会社に、いなくていい。

「1日28分」 これは何の時間か分かりますか? 朝のランニングの時間? 通勤の時間? 昼食の時間? すべて違います。 正解は、、 「1日たったの28分!」 「一般的な社長の 1日の生産的な時間」です。 …

落ち込んでいる時にテンションを上げたいのならば、割り箸を咥える。そして鏡を見る。なんだその顔は・・・・それがいいんだよ

目次 唇を横にするのが、幸せのコツ!! 気持ちが沈んでテンションが上がらない時には割り箸を横に加えてみよう。割り箸がなければフォークでもいいし何でもいい。鉛筆でもいいよ。ともあれ口元を横にするのである …

集中できず気が散る時は、皿洗いを思いきりしまくれ!やって、やって、やっちまえ!

私たちの集中力は、余計なことを考えず、目の前のことに専念している時に最もピークに達しています。この最高の精神状態に入るには、普段から気をそらさないようにメンタルトレーニングを行うことが重要です。 メン …

no image

大雨による航空業界への影響

今年の空模様も不安が続いています。 大雨の影響により、芸能人の一部が飛行機の運航に大変な思いをしていることが報告されています。 激しい降雨が発生した地域では、空港へのアクセスや滑走路の状況に影響が出て …

ベンリONE企画「敗北は成功の友人」

WEB制作、デザイン、PRのプロダクションの仕事を掛け合わせた総合便利屋「ベンリONE企画」。オーナーが敗北の時代に体験した、敗北バイト、敗北恋愛、敗北就活を元に、多面的なジャンルでアドバイザー・コンサルタントも実施。

「敗北は成功の友人」を座右の銘に。新たな見知らぬ仲間への確かな人生を再起するための便利屋ならではの情報を発信中。 悩みは人生の一部です。誰しもが時折、道に迷ったり、追い詰められたりすることがあります。
しかし、その悩みをチャンスに変えることができれば、人生は驚くほどの転機を迎えることができます。
このブログでは、悩みを乗り越えるための具体的な方法や心理的なアプローチについてお伝えします。私たちは悩みを避けることはできませんが、悩みをチャンスと捉えることで成長や新たな可能性を見つけることができます。
人生の転機は、大きな変化や挫折、困難な選択を伴うことがあります。しかし、その中には人生を豊かにする機会が潜んでいます。このブログでは、悩みを乗り越え、チャンスをつかみ、人生をより充実させるための実践的なアドバイスやヒントをご紹介します。
悩みをチャンスに変えるためのメンタルトレーニングやポジティブな思考法、成功事例の共有など、さまざまなアプローチを取り上げます。また、自己成長や目標達成に向けたツールやリソースも提供します。
一緒に悩みを乗り越え、新たな人生の扉を開きましょう。悩みをチャンスに変えることで、あなたの人生は驚くべき転機を迎えることができるのです。
さあ、一歩踏み出しましょう!

PR

スポンサーリンク