「弱者の戦略」底辺労働からのリアル発信

60歳から現場シニアのサバイバル日記

人間関係 ビジネス カテゴリー

大切な相手を振り向かせて、聞き耳をピンっと立てさせる会話のコツ

投稿日:

商談やら、面談やら、あるいは面接のときでも、最初から相手が全く聞く耳を持たない時って、たまーにありますよね!

こちらとしては、結構素晴らしい情報、素敵な情報、相手のためになる情報を持ってきたと思っていても、相手が最初からあなたに関心がなかった場合は、いくら話しても、相手は先入観が強いので、全く話しを聴こうとしない。または、流して聞いてしまっている。
そんな不毛な会話になってしまった場合!

目次

使える「相手が聞き耳を一瞬ピンっと立てる」そんなコツをお伝えしますね!!

大きくは2つの方法があります。

至って単純で簡単なので、びっくりすると思います。

ただこれを意識するだけで、相当あなたの話の価値は数倍に跳ね上がる「可能性」があります!

まず一つ目は、単純です!

自分が話す内容の話を整理してポイント(項目)に分けてみる

あなたがあるジャンルについて意外に凄い知識を持っているとしますね!

そして、相手に対して、その知識を土台にして何かしらの提案をしたいとする。

何を提案したいのかを、まずポイントとして箇条書きにしてみましょう!

 

ポイントとはいっても、いろいろなジャンルがあります。

話しのきっかけ、考えたきっかけ、なぜ相手に話したいのか?

つまりは、前提、背景、タイミング、など、いろいろな項目があると思いますが、ともあれまずは、箇条書きにしてみるのです!

そして、相手に伝えたいことをまずは、2つか3つ分けてみてください。

わけられなければ、5つでも6つでも。

まあ、できれば、3つから5つぐらいがいいでしょう。

え?なぜ3つから5つがいいって?

カンタンです!

あなたは、いろいろな場面で、映画でもドラマでも本でも、

タイトルや項目でどんな数字が思い浮かびますか??

例えば、

3つの秘密

5つのポイント

7つの法則

そう、何か、自分が読んだり見たりしたものが思い浮かんできませんか?

おおよそですが、

人が関心を持つ数字は、3つ、5つ、7つ、

と、奇数の文字が関心を引くといわれています。

ですので、まずは、

3つ、5つ、7つぐらいにポイントをまとめてみてくださいね。

もう一つの方法は話し方です!

まずは、あなたがまとめた話のポイントはいくつですか?

たとえば3つだとしましょう!

そうしたら、まず相手に話す際には、

まず最初に、

「今日、あなたに話したいことが3つあります」

と言ってみるのです!

 

さあ、相手の反応はどうなるでしょうか?

 

今一度、確認しますね!

下記の二つのフレーズを比べてみてください!

「今日はいろいろあなたに大切なことを話します」

「今日あなたに”3つ”のことについて話します」

どっちがいいですか?

 

もちろん、後者、ですよね!

話しは料理と同じ!

例えば、お寿司屋で、ウニと、イクラと、マグロと、イカと、ハマチが、それぞれお寿司に握られていて、お更にきれいに並べられているのと、ただ、ごっちゃになってご飯の上に乗っけられてモノ、どちらがおいしそうに見えますか?

あるいは、

「お寿司盛り合わせ」

と、

「特選握り寿司特上5点盛り」

どちらが、あー食べたい!

となりますか?

話題も、お寿司屋や、料理のネタも、盛り方、話し方で全然価値が変わりますよね!

まとめ

聴いてもらう態度をさせたら、やっぱり話の中身は、それなりによくなくちゃね!
まず先に、話の中身、相手が聴きたいことを話しにまとめることも大切だよね!

最後に大切なのはやっぱり中味!

Pocket
Pocket

-人間関係, ビジネス, カテゴリー

執筆者:

関連記事

若いイメージを相手に与えるには、レモンの香水をつける が効果的!

実際の年齢よりも若々しく見られたいならレモンの匂いの香水を使うのがおすすめ。レモンに近い柑橘類も準じて効果を発揮します。 目次 ともあれ酸っぱいレモンがいいわけ!! 実際に客の目の前でマジックを行うク …

起業するならば無店舗から。成果が出てから次の柱を作るべし

  昨今起業される方がどんどん増えていますが、それには様々な事情があると思います。 が、得てして起業される方の数が増えると同時に、様々な失敗談を聴くようになってきました。 ここでは、起業をは …

成功したければ、死ぬ気で副業で本業を越えてみろ!

副業、副業とよく聞くようになりましたが、そんなに副業に力を入れているのならば、本業を越えてしまうのが早いと思いませんか?   最近では、世の中の景気や、コロナなどの影響により、所得を確保する …

ブラック企業に出会った時の対処法は、さっさと新たな世界へ逃げろ!

目次 隠れブラック企業と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、多くの体験談からブラック企業に就職してしまったために、精神的にも時間的にも苦しい想いをされた方がたくさんいます。 ブラック企 …

【緊急事態宣言に対処】何をどうしたらいいのか全くわからなくなったときは、モーニングノートで潜在意識からアーティストを呼び起こそう!

現在、新型コロナウィルスが日本でも蔓延しはじめ、感染者が日々増えている状態の中で、何をどうしたらいいのかわからない、という方が増えているという憶測の元に、的確に自分の生きている状況を把握し、今、そして明日を生きるための方法をお届けしたい。

ベンリONE企画「敗北は成功の友人」

WEB制作、デザイン、PRのプロダクションの仕事を掛け合わせた総合便利屋「ベンリONE企画」。オーナーが敗北の時代に体験した、敗北バイト、敗北恋愛、敗北就活を元に、多面的なジャンルでアドバイザー・コンサルタントも実施。

「敗北は成功の友人」を座右の銘に。新たな見知らぬ仲間への確かな人生を再起するための便利屋ならではの情報を発信中。 悩みは人生の一部です。誰しもが時折、道に迷ったり、追い詰められたりすることがあります。
しかし、その悩みをチャンスに変えることができれば、人生は驚くほどの転機を迎えることができます。
このブログでは、悩みを乗り越えるための具体的な方法や心理的なアプローチについてお伝えします。私たちは悩みを避けることはできませんが、悩みをチャンスと捉えることで成長や新たな可能性を見つけることができます。
人生の転機は、大きな変化や挫折、困難な選択を伴うことがあります。しかし、その中には人生を豊かにする機会が潜んでいます。このブログでは、悩みを乗り越え、チャンスをつかみ、人生をより充実させるための実践的なアドバイスやヒントをご紹介します。
悩みをチャンスに変えるためのメンタルトレーニングやポジティブな思考法、成功事例の共有など、さまざまなアプローチを取り上げます。また、自己成長や目標達成に向けたツールやリソースも提供します。
一緒に悩みを乗り越え、新たな人生の扉を開きましょう。悩みをチャンスに変えることで、あなたの人生は驚くべき転機を迎えることができるのです。
さあ、一歩踏み出しましょう!

PR

スポンサーリンク