「弱者の戦略」底辺労働からのリアル発信

60歳から現場シニアのサバイバル日記

お金 転職 ビジネス

サラリーマンという恵まれた立場を生かせ

投稿日:2019年5月29日 更新日:

昨今ではフリーランスだった自営を目指す若い層が増えていますが、それはそれで喜ばしいことです。ですが、もしもあなたが今現在サラリーマンという立場で、自立を目指しているのならば、今のポジションの有利さをよく考え直してから次のステップを踏まれることをおすすめします。

目次

実は、サラリーマンという立場は、恵まれている立場なのです

今の会社で、今の立場でもっと努力し、力をつけ、生産的なことができないかどうかまず一番最初に考えてみてください。

会社にいる限り、定期収入があり、設備があります。それを上手に活用しない手はありません。個人としては会社にいる限り、頑張ればリスクゼロで大きな富の元を作れる無限の可能性があります。それを生かせない人ばかりいる会社はダメな会社です。

そして、結局は運命共同体で自分もダメになっていきます。

厳しい国際競争にさらされる経済環境の中で、いかに生き延びていくかは、経営者も社員も分け隔てなく考えなければならいテーマです

サラリーマンの立場で頑張って、収入を増やしている人はいくらでもいます

問題はやり方です。時代にあった生き方をするために勉強し、最新の技術、ノウハウを身につけ、仕事に打ち込む。それが富を得るポイントなのです。そして、大切なことは、「○○会社の社員」の名詞ではありません。「何ができるか」「何が売り物か」です。

バブル崩壊後に大きな話題となった証券会社の山一證券は、自主廃業の後でも、真っ先に他の大手企業や外資系企業が山一の社員を欲しがりました。なぜなら、ほとんどの山一の社員が、資産運用のスペシャリストや顧客をたくさん持っている営業マンだったからです。

すでにインターネットは世界中に張り巡らされ、ビジネスマンのほぼ100%の人が日々活用しています。そして、新しい情報手段は、いまや金融や経済、商品管理などあらゆる分野に生かされています。つまりあらゆるものの価値の創造のために、世界的なレベルで情報が駆け巡っているのです。

今会社に所属するからには、その会社が経済として成り立っている、あらゆる情報を自分自身が有利になるくらいに取り込むことが大切です

なぜなら、全く一人身でそれを取り込むことは非常に困難であり、また時間とお金がかかります。

しかし、今あなたが、会社という一つのメカニズムの中にいるのならば、その会社をフィルターとして、ありとあらゆる稼ぐための考え方、手段、ノウハウを取り込むことができる無限のチャンスを持っているのです。

今の会社で、自分が何ができるかを考え、どんな能力、技術を身に着けるべきかを考えることが、今の状況を最もフル活用する手段です

何もしないで「給料が安い」という前に、自分が目の前にした情報の価値を、値段で図れるくらいの勉強をすることが最も有効な手段です。

もし、あなたが今いきなり自営をはじめたとするならば、人脈や業界情報を手にいれるためには、何万円も、いや数十万円もするかもしれないセミナーやビジネス塾や交流会に何度も通わなくてはなりません。そういう意味では、今、あなたは、所属する会社において、とんでもない高額な情報ネットワークを無料で、かつ給料をもらいながら、活用している、という非常に有利な立場にあるのです。

Pocket
Pocket

-お金, 転職, ビジネス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

与沢 翼氏にの復活劇と『ブチ抜く力』に学ぶ「普遍的な稼ぐ力」 すべての答えはシンプルだった

与沢翼の新著「ブチ抜く力」が大好評だ。 かつて「秒速1億円」の代名詞とともに名を馳せた、フリーエージェントスタイル、ヒルズ族という新たなビジネスのカテゴリーを築き上げて大ブレイクした与沢氏。 さほどよ …

本当にやりたいことを見つけて実現する方法|今すぐ始める人生改革術

人生は短いものであり、自分の情熱や目標を追求することは非常に重要です。やりたいことに取り組むことで、充実感や達成感を得ることができ、人生を豊かにすることができます。 やりたいことを実現するには計画と努 …

「3億円欲しい」「稼ぐ」-それは家族への贖罪と希望の金額だ

目次 「三億円欲しい」と言うと、笑われるか、怪しまれるか、スルーされるのがオチだ。 でも、私は本気で思っている。 三億円を稼ぎたい。 これは単なる物欲でも、虚栄心でもない。かつて迷惑をかけた家族への贖 …

逆境を乗り越えるために覚えておきたい8つの言葉

人間誰しも落ち込むことがあります。 自分だけがどうしてこんなにも不幸なのか! と嘆くとこともあります。 何とかならぬものか、といろいろもがいているあなたがそこにいる。 けれど、 いきなり誰かが救ってく …

警備員という仕事を最大限に有効活用する方法

とかくに人材不足であることから、「引手あまた」「すぐに採用される」「敷居が低い」などと言われ、気軽に入りやすい警備会社。実際は「底辺の仕事」なめられるような位置にあるが、さて、ただの「底辺の仕事」と割 …

ベンリONE企画「敗北は成功の友人」

WEB制作、デザイン、PRのプロダクションの仕事を掛け合わせた総合便利屋「ベンリONE企画」。オーナーが敗北の時代に体験した、敗北バイト、敗北恋愛、敗北就活を元に、多面的なジャンルでアドバイザー・コンサルタントも実施。

「敗北は成功の友人」を座右の銘に。新たな見知らぬ仲間への確かな人生を再起するための便利屋ならではの情報を発信中。 悩みは人生の一部です。誰しもが時折、道に迷ったり、追い詰められたりすることがあります。
しかし、その悩みをチャンスに変えることができれば、人生は驚くほどの転機を迎えることができます。
このブログでは、悩みを乗り越えるための具体的な方法や心理的なアプローチについてお伝えします。私たちは悩みを避けることはできませんが、悩みをチャンスと捉えることで成長や新たな可能性を見つけることができます。
人生の転機は、大きな変化や挫折、困難な選択を伴うことがあります。しかし、その中には人生を豊かにする機会が潜んでいます。このブログでは、悩みを乗り越え、チャンスをつかみ、人生をより充実させるための実践的なアドバイスやヒントをご紹介します。
悩みをチャンスに変えるためのメンタルトレーニングやポジティブな思考法、成功事例の共有など、さまざまなアプローチを取り上げます。また、自己成長や目標達成に向けたツールやリソースも提供します。
一緒に悩みを乗り越え、新たな人生の扉を開きましょう。悩みをチャンスに変えることで、あなたの人生は驚くべき転機を迎えることができるのです。
さあ、一歩踏み出しましょう!

PR

スポンサーリンク